COUNT DOWN JAPAN 11/12、2日目の感想です。
※なんだか下書きにあったものを2015/2/26にアップしてます。
僕にとってロッキング・オン社が開催するフェスって、観慣れているバンドが多いので、どっちかというと「初見のバンドを観る」というテーマになることが多いです。
(逆に言うと、それでも観るバンドはそれだけ好きなバンドなわけですが)
特にこの日はいつもにも増して、初見のバンドが多かった日。
本日の予定。QWAI、back number、グッドモーニングアメリカ、NOVELS、チャットモンチー、ZAZEN BOYS、group_inou、溝渕文、Dr.Downer、Rie fu、電気グルーヴ、ラスト未定。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
今日のテーマは「初見」と「発見(できるかな?)」です。ライブ初見のバンドの方が多いぐらい。 #CDJ1112
— いぬたくさん (@inutaku_) 12月 29, 2011
今日は電気グルーヴとgroup_inouとチャットモンチーが特に楽しみです。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
QWAI
初見だったQWAI。「ちゃんとしてるなあ」という印象。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
QWAI、曲の構成もちゃんと考えてるんだろうなというのは分かるしボーカルの真面目でいい奴な人柄もMCから伝わるんだけど、これといった特徴が見出しにくかったな…。そう考えるとロックってちょっとぐらい変態な人の方がアドバンテージがあるのかも。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
back number
初見だったback number、最初のMCで「カウントダウンジャパン…じゅういち…とぅー…じゅうに」「あれ、俺、back numberですって言った?」と言った時に「ああ、この人はバカなんだなよかった」と嬉しい予感がしました。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
back number、ボーカルのパワーが予想以上でよかったなー。あの声は好き。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
back numberは曲の構成(特にテンション高めの曲)もメリハリが効いてるのがよかったわー。ここはボーカル、ここはギター、ここはベースが目立つところっていうメリハリ。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
グッドモーニングアメリカ
お次はグッドモーニングアメリカ。期待してる。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
グッドモーニングアメリカ、初見だけど素晴らしかったー!今日のベストアクト候補。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
高音がきれいなボーカル、めっちゃ上手いし人柄も素晴らしいギター、これまた上手いドラム、キャラが立っていいツカミになってるベース、完璧なバンドに思えてきたグッドモーニングアメリカ。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
グッドモーニングアメリカ、特にギターの人はバンドマンとして素晴らしいと思ったなあ(渡邊幸一さんというのか)。ギターはめっちゃ上手い(けど最前面にくるわけではない)、コーラスは美しい、MCでのトークはすごくしっかりしてる。すごく好きだわー! #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
もしアメトークでバンドマンドラフト会議みたいなものがあるとしたら、ギタリストとしてあの渡邊幸一さんを指名させていただきたいぐらいです。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
グッドモーニングアメリカ、あとドラムもすごく印象的。曲のBPMがすごく速いわけではないのに、叩き方がエモパンクバンドのドラムみたいで、それがすごくかっこよかった。TOTALFATと仲良しなのもよく分かる(わたしはBuntaのドラムも大好き)。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
NOVELS
NOVELSは生で聴いてもBUMPの藤原くんと声が似てるのだろうかという不純な動機で聴いてみたけど、やっぱり似ていた。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
これ以上でもこれ以下でもない感想しかもてなかったなあ…。
チャットモンチー
二人になってから初めて観るチャットモンチー。二人になってから期待値がすごく高まったチャットモンチー。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
この数年間チャットモンチーのライブに興味をなくしてたのは、進化し続けてる2人とドラム・高橋さんとのギャップを観て(聴いて)られなかったからなんだけど、2人編成の素晴らしいライブを観てわたしの中で確実に第二のチャットモンチーブームが到来した。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
福岡晃子さんは「温度」を感じられるところが好きな演奏家だなー。そして短期間でライブできるぐらいにドラムを習得してるのはすげえとしか言えない。彼女のベースがあまり聴けなくなるのは寂しくはあるけれども。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
福岡さんのドラム、キーボード、ギター、さらには最後のスタンディングドラム、橋本さんのギターとベース…、チャットモンチーは今まで日本に全く存在しなかったようなバンドになるんじゃないかと思ったよ。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
「そんなに甘くはないよって 早く誰か教えてよ」をみんなで歌わせたチャットモンチー、なぜあのフレーズを選んだんだろな。いろいろ考えていたらあそこは泣けました。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
2006年のロッキン、ウィングテントで初めてチャットモンチーを観た時、自分が「この歌声があればどこまでもいける」って感想を書いたことをなぜか覚えてる。そのまま橋本絵莉子さんの歌声はこのバンドのストロングポイントであり続けていて、二人になってもそれは同じ。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
チャットモンチー本当にすごかった。かっこよすぎる。高橋久美子は「2人のチャットモンチーに対する思いの強さについていけなくなった」って言って脱退したけど、その尋常じゃない思いの強さと、それ故に今の体制になったことは必然だということを思い知らされた。 #CDJ1112
— ゅぅゃ (@you_yah) December 29, 2011
高橋久美子さんが脱退するということとその理由を聞いた時、わたしは「うん、絶対それがいいよ、お互いのためにも」と思ったのだけど、今日のステージを実際に観て「ああ、間違ってなかったな、よかった」と思いました。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
チャットモンチー セトリ:人間は素晴らしい( 仮)、女子たちに明日はない、バスロマンス、テルマエロマン、YES NO(仮)、世界が終わる夜に、東京ハチミツオーケストラ、満月に吠えろ、私の芝生は私が管理する(仮・絵莉子ハンドマイク)
— 渡辺彰浩 (@AKI_W_) December 29, 2011
group_inou
ZAZENをちらりと聴いて、group_inouへ。おれ、イノウは何も考えずに踊るんだ。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
group_inouは楽しく踊りました。楽しく踊れるって大事。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
溝渕文
溝渕文聴きながら牛すじ丼もぐもぐ。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
溝渕文、初見だったけど根はブルースなのね。いい声量、声質だった。バックバンドの年齢層高い。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
溝渕文の新曲らしい「結晶」という曲を聴きながら、「ああ、90年代のオリコンで初登場10位〜20位台にこういう曲たくさんあったなあ」と思いながら、音楽の多様性を保ってくれるフェスって大切だよなあと思った。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
フェスの多様性って意味ではOAUってバンドが日本のシーンで精力的に活動しててほんと嬉しいと、民族音楽好きなわたしとしては思うのですよ。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
Dr.Downer
お次はDr.Downer。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
初見のDr.Downer、予想以上に上手いけれど、9mmやBAWDIESとの被り具合が気になる。ここらへんの20代のかなりスキルのあるバンドが「ロック+日本(昭和)」の融合に向かうのってなんでなんだろう。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
Rie fu
Rie fuに来ましたよ。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
Rie fuよかったわー!最近のRie fuは弾き語りバージョンばかり観てた気がするけど、今日のバンド編成の方が好きだわ。特にあの舐めるようなベースの人、とても素敵だった。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
Rie fuの声は力強くて同時に透き通ってて、他の人が真似できない特別なものね。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
電気グルーヴ
さて、電気グルーヴ! #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
電気グルーヴ、「N.O.」やってくれたのが嬉しかったー!あの時のわたしのぐわー!感はすごかった。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
トクマルシューゴ
トクマルシューゴ「いやー、ありがたい。拍手っていうのは、拍手するたびに掌の細胞が死んでるんですよ。それを僕のために…ありがたい」 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
トクマルシューゴのライブでの岸田さんドラムの存在意義は本当にデカいなあ。バンドの隅々に血液を循環させる心臓のよう。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
これ決して悪い意味ではないんだけど、トクマルシューゴの完成系とはちょっと遠いライブを観て「ああ、この人の中でライブというものの概念そのものが違うんだな」と何回目かでようやく理解した。たぶん「みんなで楽しむその場限りのセッション」により近いんだろうなあ。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
ただ、フジロックで初めてトクマルシューゴを観た口の悪いわたしの先輩が「自宅でレコーディングでもしてろ」と感想を言ってたんだけど、そういう見方になる人がいるのもよく分かる。
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
KREVA
KREVAが一目観たくてアースに赴いてた。念願のトリ、おめでとう。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
KREVAは途中で抜けてしまったけど、あの後てっきりULが合流する流れなのかと思いきや一人で貫いたのか。それはかっこええなー。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
昨日・今日はお客さんが少なくて快適だった。ソールドアウトしてる明日からはそうもいかないのでしょうね。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011
しかしフェスに行くと音楽の中で自分が知っているある部分なんて、音楽という大海のように広いもののほんのごく一部だってことを思い知らされるね。そこに向き合ってる音楽家ってすごい。そしてもっと音楽を知りたいとも思う。 #CDJ1112
— いぬたく (@inutaku_) December 29, 2011