8月13日に、Twitterのダイバー・ダイビング関連アカウント一覧というエントリを書きました。
 それの続編というか改訂版のようなものです。
今回はTwitterをすでにされている方向けの内容になってしまいますが、
 Twitterでリスト機能というものが実装されました。
 これは自分がフォローしている人たちを、
 特定の一つのカテゴリに分けられる(=リスト化する)機能です。
 例えば、「音楽好き」というような趣味によって分けるのもアリですし、
 「つぶやきがなごむ人」というように、なんとなくの雰囲気で分けるのもアリです。
 そしてある人が作ったリストを、
 そのまんまリストごとフォローすることができます。
というわけで、僕もダイバーの方々を集めたリストを作ってみました。
 ダイバーさんたちのリストは、僕以外の方もそれぞれで作ってらっしゃいます。
 僕もそのリストを拝見しては新たにフォローさせてもらってりしています。
 また、ダイビングショップの方(プロの方)は、別途リストを作ってみました。
 (これはまだ誰も作ってないようだったので)
 ただ、ショップさんでTwitterを日常的にやってるところって、
 まだまだ少ないんですよね…。
 やってみたら可能性は無限にあると思うんですが、
 日常的な業務もあるでしょうし、そもそもWebへの慣れ・親和性という面もあるでしょうし、
 なかなか難しいのが現状のようです。
 とはいえ、最近は徐々にダイバーさん同士の交流も多くなってきて、
 なんだかうれしい限りです。
 11/1(日)の夜とか、瞬間的にですがかなり盛り上がりましたしねー。
 Twitter、まだやったことのないダイバーさん、
 あるいは「何をしてみたらいいかわからない」というようなダイバーさん、
 とりあえず始めてみることをオススメします。
 それで楽しみ方がよく分からなければ、
 僕のアカウント宛てにメッセージでもいただければと思います。
いやー、僕はほんと楽しいです!ついったー!
