2013年11月4日(月・祝)、下北沢のライブサーキット型イベント、shimokita round up 6に行ってきました。

今回は自分の中で「まだ観たことがないアーティストを観る」ということをテーマにしてました。
ラインナップの中で知らないアーティストを全て聴いてみて、気になったものを回る、という形。

ちなみに事前に気になったアーティストをまとめたのがこのエントリ。
shimokita round up 6で気になる、知らないアーティストメモ | いぬと海

ざっくり立ててたマイ・タイムテーブル。
(クリックすると拡大されます)

最初に結論から言っちゃうと、「こりゃ好きだわ!」と思ったのは以下の4組。

・ハグレヤギ
・ハラフロムヘル
・カツマーレー&The SOUL KITCHEN
・ARDBRECK

以下、Twitterでメモ代わりに投じた感想ツイートと一緒に、付け足すことがあったらちょっと付け足してみます。

shimokita round up 6で観たアーティストの感想

ENTHRALLS

ハグレヤギ

友達のゆっちに「ライブいいですよ!」と教えてもらって行ってみたら、ほんとライブよかった。
事前のエントリで「歌が上手いのか分からないけど雰囲気があるのがいい」とか書いちゃったけど、平謝りしなきゃいけないぐらいちゃんと上手かった、

気持ちも十分に伝わったし、これはいいバンド。

僕とモンスター

YouTubeでこの曲を聴いて、「声がきれい」と思ってたら、ほんとは激しいバンドなのね、っていう勘違い。

ただ会場(Daisy Bar)の音がデカくて、特にドラムのタムの音が耳に響いたから、けっこうすぐに出てきちゃった。
後述するけど、Daisy BarはEnhydra Lutrisの時も「もうちょっと音が小さくていいな…」と感じた。

フリサト

“いい歌”を歌うバンドなんだろうけれど、あまりピンとこなかったな。
音楽面よりもMCで面白く話そうとしながらそれに成功してなかったことが目についちゃった。

alcott

ちょっとしたことだけど、「売れよう」とか、そこまでダイレクトでなくても「来てくれたお客さんを楽しませよう」と思うなら、ライブ中にメンバーの誰かが手拍子を促すことってかなり必須要素になってきていると思う。
それが良いことか悪いことか、ちょっと分からないけれど。

もちろん「売れる」っていうことを僕は全くネガティブには捉えてないですよ。
というかせっかくバンドをやるんだったら、ぜひ売れてほしい。

ハラフロムヘル

このツイートにも書いた通り、このバンドはとにかくボーカル女子の「原石感」がすごい。

ボーカル女子はMCを聴く限りだいぶ天然な感じで、それをギターがコントロールしようとしつつもできてるのかできてないのか分からない、というラインがけっこう絶妙。
(この二人が作曲してるらしい)

この曲みたいに“らしさ”を残しつつキャッチーな曲を増やせるともっと面白そう。

FULLSWING

もはや完成しかかってる感じ。
日本のインストバンドが海外でもライブやれるようになってるけれど、そこを目指したらいけるんじゃないかっていう。

カツマーレー&The SOUL KITCHEN

いやー、これはライブのクオリティや楽しさに対してお客さんが少なすぎる!

ツイートに書いた通りいろんな要素を消化してて、素敵なスウィング感。
僕はとても好きです。

ARDBECK

これもとてもよかったバンド。
「最初から最後まで通して」っていうのは意外と大事というかポイント高くて。

これからのし上がったり売れようとするバンドってどうしてもある程度の音楽性の広さやバラエティを見せないと評価されないんじゃっていう強迫観念に憑かれがちだと思うし、それも確かにそうなんだろうけど。
このARDBECKがやった曲は全て「ああ、こういう音楽がやりたいんだな」ということが明快で、その嗜好が僕もとても好きでマッチした、っていう。

そうなると最初から最後までとても心地良いことになる。
ここでもう、イベントとしてもかなり満足度高かったです。

Enhydra Lutris

これはいまいちハマらなかったな…。
そしてDaisy Barがちょっと音がデカいこともあって途中で帰っちゃった。

イベント終わっての感想

これもツイートを引用しつつ。

最後の「ロックバンドと他のバンドとの動員の違い」は、僕が観た10組だけが観測範囲だけど、けっこう感じてしまった。

具体的にはFULLSWINGとカツマーレー&The SOUL KITCHENは、そのクオリティからしたらもっと動員して然るべきって思っちゃいました。
どちらもロックというよりも、より多様な音楽性を含めてるバンドなわけだけど。

なんだかんだ言って、ロックバンドってまだまだ人気なんだなあと感じました。