(※この感想エントリは約1年前のことを思い出しながら、2012年12月に書いてます)

わたし的にすっかり年末恒例行事となった、COUNT DOWN JAPAN。
なんだか年々楽しくなってきています。

「とにかく快適で疲れないこと」、そして「(屋内にもかかわらず)祝祭的な雰囲気が醸し出されていること」が大きな理由だと思ってます。
ひたすらいろんなステージを観て、思ったことをちょちょっとツイートして、たまにご飯を食べ、またライブを観る、っていう繰り返しがとても楽しいんですよね。

というわけで、ツイートを引用しつつ、振り返ってみます。
約1年前のことを思い返す分、今も覚えていることは本当に強く思ったことというか、とても印象に残ったこと、と言えるんじゃないかと思います。

当日はこんな感じで回りました。
(クリックすると拡大されてきれいな画像で見られます)

COUNT DOWN JAPAN1112 20111228 day1

N’夙川BOYS

いやー、ほんと、空いているのもとても快適だし、それも含めてお客さんが「雰囲気」を楽しめるようになったらそれはフェス側の一つの勝利だと思います。

結局、N’夙川BOYSはこの時のライブ以来、観てないんですよねえ。
2011年に嵐のように登場して、年の瀬には飽きてしまいましたなあ…。

ちなみにこれは大事(と思ってる)。

のあのわ

僕が好きになるバンドの一つの要件って、「上昇志向があること」と「オープンマインドであること」なんだと思います。

ATOM ON SPHERE

ATOM ON SPHERE、ここで気に入ったとか言いつつも2012年にあまり聴いてないなあ…。
(ちゃんと聴こう)

高橋優

わたしにとって高橋優はこれぐらいの距離感がちょうどいいみたいです。

DE DE MOUSE

珍しく他の人の感想もRTしてました。

80KIDZ

夏のロッキンでは「あれ、もう終わり?」という感じを受けたんですが、この日はちゃんと楽しめたようです。

galaxias!

確かにここ(柴咲コウ自身が音楽を楽しんでいたこと)がとてもよかったです。

「ライブハウスで叩き上げられた」という経験値ってよく語られますが、僕は「テレビカメラの前やそれなりに大きな会場の場数を踏んでる」というのも全く違った経験値で大事だと思うんですよね。
で、COUNT DOWN JAPANのようなフェスだと、後者の経験値を積んだアーティストの方が少なくて、むしろそれが新鮮に見えたり。

だそうです。
何年も行ってるんだからこういうことは自分の中にノウハウとしてストックさせたいんですが、なかなかそこまで気が回らないんですよねえ…。

BIGMAMA

とにかくフェスでのBIGMAMAが大好きなんですよねー、ほんと。

サカナクション

以下はこの日のライブを観るまでの前提の話なんですが。
僕はサカナクションのライブって2009年のCDJ、ギャラクシーのトリで観たものが最高に好きでした。
それ以来、2010年後半~2011年の間はちょっと遠ざかっちゃってたんですが、この日に久しぶりにちゃんと観て、再び「ああ、いいなー」と思えたのでした。

これは終演後すぐに発したツイート。
やっぱり僕は「ナイトフィッシングイズグッド」の方が歓喜しちゃいますねー。

このMCでの発言、山口一郎さんのことだからあえてFPM田中さんの名前を挙げたのかもしれないな、ともちょっと思いました。

これ、いつもすごく思うんですよねー。
思想とプランがあるバンドのライブって、こっちがぜんぜん受け止めきれないほどたくさんのものが投げかけられてきて。

僕が2010年後半~2011年の間にサカナクションのライブからちょっと遠ざかってたのは、これが理由です。
観てはちょっとガッカリする、っていうことを何度か繰り返して、それで足が遠くなっちゃってたんですよね。

そうそう、この日のライブを観て一つスッキリしたというか、「よし、これならこれからまたサカナを観よう!」と思ったのでした。

これ、結局書いてないのですが、まあでもここまでのツイートをまとめて読んでもらえると分かってもらえるかなあ、とも思います。
ちなみにこの約半年後、TAICOCLUBで観たサカナクションは、もう最高の一言でした。
(そのライブの感想もまだ書けてないな…)

これを「結論」として書きましたが、とはいえ「これからまたサカナを観よう」と思えたことの方が僕にとっては意味のあることだったかなあ、と思います。

以上、1日目でした!
(このエントリを2012年12月27日に書いてるという…)